【松山市】2024年秋、JR松山駅に新しい商業施設オープン。そのお店のラインナップは…!?

高架化工事が進む愛媛県のJR松山駅。

松山駅

写真はイメージです

南伊予駅
現在愛媛県の都市整備として大きな予算をかけて行われているJR松山駅付近立体交差事業。新しい駅やアクセス道路が完 …

用地買収などが進み、JR松山駅近辺がここ数年で大きく景観を変えています。

駅前スタジアム
JR松山駅の隣にあったゲームセンター「駅前スタジアム3」が2020年8月31日で閉店するそうです。 JR松山駅 …
モルゲン外観
号外NET中予読者さまから情報提供いただきました。宮西にあるレストランモルゲンビアホールが、2023年12月い …

新しいJR松山駅に出店するテナントが発表されました。→JR四国HP

安岡蒲鉾

宇和島市に本社があり、親子二代にわたりえひめ伝統工芸士の認定を受けたじゃこ天のお店。お土産に最適。

山田屋まんじゅう

創業慶応三年、150年愛され続けた松山のおまんじゅう。こちらもお土産に最適。

伯方の塩ショップ(仮称)

大三島工場売店で大人気の「伯方の塩ソフトクリーム」をはじめ、限定販売の塩製品や伯方の塩を使用したスイーツ、オリジナルグッズなどが並ぶ予定だそうです。しまなみ街道にある「伯方島」に電車は通っていないので、JRの駅で買えるのは観光客の方は嬉しいのではないでしょうか。

オイシイオト

農家直送のオーガニック朝どれ野菜をはじめ、体にいい食材を使い、手づくりにこだわったお店。2023年はお弁当テイクアウトのお店がたくさんオープンしました。

オイシイオトたかのこ店
号外NET中予読者さまから情報提供いただきました。鷹の子病院前にあったファミリーマート。こちら2023年1月に …
オープンイメージ
2023年4月4日、媛彦店、三番町店に続き、「オイシイオト平和通り店」がオープンしたそうです。 https:/ …
オイシイオト姫彦店・姫彦温泉

オイシイオト姫彦店

駅で美味しいお弁当が買えるのは嬉しい。

Story of cheesecake.

2020年に南堀端にオープンしたチーズケーキ専門店。

チーズケーキ
南堀端に新しくチーズケーキのお店ができていました!           この投稿をInstagramで見る   …

可愛くて美味しいので松山のお土産に人気です。

THREE FISH COFFEE

珈琲豆焙煎所やカフェを手掛けているお店。先日も道後に週末限定でお店がオープンしたばかり。ホッと一息つけるお店があるのは嬉しい!電車の待ち時間などで利用できそうです。

スリーフィッシュのコーヒー

極々果実ちゅうちゅうSHOP

青果問屋「田那部青果」さんが運営する様々な品種の柑橘のゼリーのお店。いろいろなお土産屋さんで取り扱われていて、愛媛土産として最適。香料、保存料、着色料などを使用しておらず、お子さんも安心して頂けます。

えひめしや

JR四国ステーション株式会社が運営する新業態で、愛媛の食材を使った定食や鍋焼きうどんなどがいただけるようです。テイクアウトもあるようです。ゆっくりご飯が食べられるお店があるのは嬉しい。

セブン-イレブンKiosk

通勤、通学、観光客の方の日常使いにコンビニ、キヨスクは欠かせません。JR松山駅にはセブンイレブンが出店です。

Graceful Gift Shop by ハレノヒヤ

四国キヨスク株式会社のギフトショップ2号店。1号店は高松にあります。ちょっと高級なスイーツや雑貨を扱うセレクトショップ。大切な人へのプレゼント、お土産に良さそう。

55china

2023年に花園町にオープンしたラーメン屋さん。二郎系、家系など、様々な種類のラーメンが食べられるお店。

55china二郎系ラーメン
以前、号外NET中予で、花園町に新しくラーメン屋さんができるそうです、とご紹介しましたが… https://m …

点心もこだわって作られています。まさかJR松山駅に出店されるとは!楽しみです。

鮨 酒 肴 杉玉

愛媛初出店!お手頃価格でお寿司が楽しめるお店。スシロー系列の回らないお寿司です。ランチやディナー、テイクアウトもあるのでお土産にも。

P・SPO STUDY ROOM

ついにJR松山駅にもピースポの自習室ができます!電車の待ち時間などで利用できますね。ピースポ会員になっておくと本当に便利。

うなぎ小椋

松山でうなぎのお店といえば必ず名前が挙がるお店。ロープウェー街や道後などの観光地、いよてつ髙島屋やエミフルMASAKIなどの商業施設にもお店があります。

JR松山駅前

第一弾としては以上のテナントが発表されています。どちらかというと県外の方に愛媛を感じて貰えるお店が多いと感じました。JR松山駅を拠点に動きたくなる、まずはJR松山駅に行ってみたくなる…そんな駅に生まれ変わってくれることを期待したいですね。2024年秋頃オープン予定です!

場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!