【松山市】ホスピタリティ充実。全世代に愛される横浜家系ラーメン「麺処むぎ家」・「うどん麦わら」に行ってきました。
横浜家系ラーメン「麺処むぎ家」と「うどん麦わら」に行ってきました。
外観
マンションの1階テナントにお店があります。

駐車場はたくさんあって広いのですが、番号のある所は契約されている場所なので、番号のないところに駐車してください。「古川温泉湯楽」側です。

ラーメンとうどんの看板があるので、一体どういうことなんだろう?とずっと気になっていたのですが…
麺処むぎ家とうどん麦わらのダブルブランド

2011年に先に「うどん麦わら」がオープン。「麺処むぎ家」は2017年に別のビルにオープンしていました。2019年に「麺処むぎ家」の店舗を閉じ、「うどん麦わら」で麺処むぎ家のラーメンの提供を始められたそうです。うどん、ラーメンだけでなく定食もあり、多様なメニュー展開が受けて幅広い世代に愛されています。多様なメニューがありますが、うどんもラーメンも専門店だったのでどのメニューもこだわりを持って作りこんだメニューになっているとのこと。
内観
カウンターや座敷の席があります。座敷は個室になっていて、小さなお子さん連れでも安心。

入口近くに子ども用の椅子やカトラリー、取り分け皿なども置かれていました。おでんもありました。

メニュー(2025年10月来店時、税込、一部抜粋)
注文はタッチパネルです。

セットメニュー
・とんかつ&かけうどん…1,300円
・かつ丼&かけうどん…1,250円
・カツカレー&かけうどん…1,450円
・鶏酢だれ&中華そば…1,400円
・豚かつ&中華そば…1,400円
・かつ丼&中華そば…1,350円



ラーメン
・醤油とんこつらーめん…890円
・家系ブラックらーめん…940円
・家系レッドらーめん…980円
・油そば…900円
・和風らーめん…800円
・冷辛つけ麺…950円
・中華そば(温・冷)…750円
・釜揚げ式つけ麺…950円
・キッズうどん…200円
・キッズラーメン…250円
・チャ―めし…300円
・唐揚げセット…400円
・(並)ライス200g…200円





うどん
・かけうどん…580円
・肉うどん…950円
・海老天うどん…950円
・天婦羅うどん…1,200円
・ざるうどん…600円
・湯だめ…600円
・天ざるうどん…1,250円
・鶏天ぶっかけうどん…950円
・肉ぶっかけうどん…950円
・煮込みうどん…950円
・もつ煮込みうどん…1,150円
・味噌かつ煮込みうどん…1,450円
・カツカレーうどん…1,250円
・ちゃんぽんうどん…950円

丼・定食
・鶏酢だれ定食…1,050円
・天丼…1,100円
・カレーライス…850円
・とんかつ定食…1,050円
とにかくメニュー数が豊富で、めちゃくちゃ迷う!お子さん用のメニューも安価においてくれているので、親は好きなものが頼めて嬉しいです。
とんかつ&かけうどん1,300円
うどんととんかつ、ご飯のセット。

とんかつはさっくり揚がっています。ご飯は雑穀米です。

うどんは柔らかめの松山らしい自家製麺のうどんでした。

お出汁が鰹、いりこ、昆布からとられているそうで、ホッとする味。
醤油とんこつらーめん890円、唐揚げセット400円

王道の家系ラーメンで、ほうれん草とチャーシュー、大判海苔が3枚。セットの唐揚げは3個ついていました。雑穀米も美味しくて、ご飯と一緒に食べたくなる濃厚なとんこつラーメン。

家系ブラックらーめん940円

家系ラーメンらしくほうれん草とチャーシューと大判海苔3枚。マー油とにんにくがガッツリきいたパンチのあるラーメンでした。

油そば900円
こちらは麺が大盛り無料でお得。

ネギ、チャーシュー、刻み海苔、メンマがのっていました。麺は他のラーメンと同じかな。魚粉がしっかりかかっていて、王道の油そばで美味しかったです。初めてだったのでノーマルにしましたが、トッピングで生卵(100円)を乗せても美味しそうと思いました。
ホスピタリティが充実
子ども椅子などの完備もそうなのですが、個室には扇風機がついていたりと、とても過ごしやすい店内でした。


漫画も入口に置いてあります。また、週末のお昼を大分過ぎた時だったのでなくなっていましたが、自由に持ち帰って良い出汁に使った昆布や切れ端の生うどんも、運がよければあるみたい!

お店の方もとても親切で、子どもに話しかけてくださったり、最後におもちゃか駄菓子をいただけました。3世代で利用される方も多いのだとか。家族連れに人気のお店です。
場所はこちら↓





