【松山市】つけ麺一松山一番町店へ行きました。フジグラン松山店とどう違う?
街中にある、「つけ麺一(はじめ)松山一番町店」に行ってきました。
こちらのお店は2022年7月21日にオープンしました。
「つけ麺一」は東京に本店があり、愛媛県新居浜市に2号店があります。新居浜のお店も大人気で、松山から食べに行くファンがいるほど。松山一番町店の次に、フジグラン松山の中にもお店がオープンしました。フジグラン松山店の方は以前来店しています。
フジグラン松山店とどう違うのかもご紹介します。
メニュー
店頭にメニューがありました。見比べてみると…

つけ麺一フジグラン松山店
松山一番町店とフジグラン松山店、まったく同じ!金額も同じでした。
食券を購入するシステムも同じ。ただ、松山一番町店の方は「はじめの日」というものがあり、毎月1日はつけ麺が500円になります。フジグラン松山店では「はじめの日」はありません。グランドメニューは同じですが、店舗独自のメニューもあるようです。
https://twitter.com/hajime_thefuji/status/1686678504744886272?s=12&t=Ow4P7-O66tH5rNr2Ht6EQQ
フジグラン松山店では限定でチャーハンもあるようです。
松山一番町店はドリンク3杯とお通しがつくお得な「せんべろset」なるものも。さすが飲み屋街にあるラーメン屋さんです。
内観
松山一番町店はカウンターのみ。
対してフジグラン松山店はカウンターとテーブル席があります。飲み屋街のお店とショッピングセンター内のお店で雰囲気も違いました。
今回注文したつけ麺。フジグラン松山店と同じく、麺類は全て大盛りまで無料、半ライス無料。お腹いっぱいになるのはどちらのお店も共通でした♪麺はどちらもスープパーティー製麺所のものです。
気になった冷やし中華そばも注文しました。味がごまだれかしょうゆで選べたのでごまにしてみました。つけ麺と同じく卵とチャーシューがついていましたが、冷やし中華らしくきゅうりとトマトも。とてもあっさりさっぱり食べられました。暑い夏にはピッタリ。
卓上に置いてある調味料も、フジグラン松山店と同じだと思います。橙酢があるのがつけ麺一の特徴ですね。
どちらの店舗も変わらず美味しかったです。店舗独自メニューやお得な日狙いで行くもよし…。松山一番町店は飲んだ帰りに寄るのもいいなと思いましたし、せんべろsetで0次会やちょい飲みといった使い方もできそう。大人に合うお店かと思いきや、学割もきくそうです!
大盛り無料なので学生さんも満足できますね。お腹いっぱい食べられるつけ麺屋さんです。
場所はこちら↓