【松山市】チャイ好き、スパイス好き必見「daily chai stand & food」実食レポート。駐車場は?店内の雰囲気は?まとめました。
2025年10月にオープンしたばかりのチャイとインド料理のお店「daily chai stand & food」に行ってきました。
外観、駐車場
北藤原町の、ドコモショップ近くにあります。派手な看板などは出ていないので、知る人ぞ知る、といったお店。

土橋駅から近く、松山市駅からも徒歩圏内です。専用駐車場はないので近くのコインパーキングをご利用ください。フレンドパーキングが停めやすかったです。

内観
テーブルが5卓、8席ありました。席の向こうは見せる収納で海外のキッチンのようなオシャレな雰囲気。スパイスや海外の食材が並べられています。

そして店内を流れるBGMはインドの環境音!最初子どもの声などが聞こえてきたので思わずあたりを見回してしまいました。店内には写真も飾ってあり、まるで本当にインドに来たような、不思議な感覚になります。

メニュー(2025年11月来店時、税込)
・パロタ&カレー1種類…1,200円
・パロタ&カレー2種類…1,500円
・パロタ&カレー3種類…1,800円
カレーの種類→チキンサルナ、マッシュルームグレービー、フィッシュレザレザ
・パロタおかわり…500円
・カラッキ(パロタと合わせる定番、半熟インドオムレツ)…450円
・タミル酒場のゴビ(カリフラワー)フライ…900円
・クーダルフライ(マトンのモツのスパイス炒め)…800円
・チキンアルファハム(ケララ版タンドリーチキン)…800円
・焚き火チャイ…900円
・マドゥライ路上のチャイ…600円
・パハールガンジ両替商のチャイ…700円
・コルカタ・ドゥカン(茶館)のチャイ…700円
・ケララ移民のティー…700円
・マドゥライ名物の栄養ドリンク パルティパール…800円
・スパイスのワイン各種…800円
・チャイ?コーラ?ソーダ?…700円
・カレーリーフとハイビスカス…800円
・アールグレイティーソーダ…700円
・山谷ハイボール…700円

こちらは来店時のメニュー。現在はまた少しメニューが変わっています。最新の情報はInstagramでご確認ください。聞き馴染みのないメニューばかりで、味の想像もまったくできない!店主さんおひとりで作られています。丁寧に説明してくださいました。ただ、説明を聞いても味の想像はできなかったので、百聞は一見に如かず!料金は前払い制です。注文したらテーブルで支払います。
焚き火チャイ900円
アイスとホットができます。

こちらはスパイスの火入れを工夫し、焚き火の香りをチャイに閉じ込めています。燻製ではなく、焚き火の味!焚き火の定番焼きマシュマロも一緒に。写真映えする一品です。

マドゥライ路上のチャイ600円、チャイ?コーラ?ソーダ?700円
マドゥライ路上のチャイはスパイスが入っていないチャイ。砂糖がたっぷり入った甘いミルクティーです。子どもでも飲みやすいチャイでした。

チャイ?コーラ?ソーダ?は本来お酒ですが、ノンアルコールで作ってもらいました。スパイスがたっぷり入ったクラフトコーラのような味わいで、炭酸ですっきりと飲めました。カレーなどに合いそう!
パロタ&カレー、チキンサルナ、マッシュルームグレービー
カレーは3種類の中から選ぶことができ、今回はチキンサルナとマッシュルームグレービーにしました。

パロタは南インド発祥のパンで、層状になった独特の生地。ナンと違って発酵させておらず、サクサク、ふんわりした不思議な食感。ナンのようにタンドールで焼かず、フライパンでバターや油で焼きます。そのまま食べても美味しい!

カレーはどちらも美味しかったですが、マッシュルームグレービーは初めて食べた味で、しめじやまいたけ、マッシュルームなどが入っていてきのこの旨味がしっかり出たカレーでとても美味しかったです。

たくさんのお客さんがパロタのおかわりをしたり、後からアルコールを思わず頼んでいる様子も見られました。わかる!!
クーダルフライ800円
マトンのモツのスパイス炒め。マトンの噛みごたえのあるモツは、噛めば噛むほど、モツやスパイスの旨味が感じられて本当に美味しいです。

しっかりマトンの味はしますが、臭みは全く気にならず、お酒が進みそうな味。パロタをつけて食べても絶品でした。まずマトンのモツを食べられるお店が珍しいので、気になる方はぜひ食べてみてもらいたいです。

まとめ
香りとスパイスにこだわった、チャイとインド料理のお店という組み合わせはとても新感覚。焚き火チャイなど、ここでしか味わえないメニューが多数あり、松山市内でちょっと変わったランチ、カフェ、ディナーを探している方は是非候補に入れてほしいお店です。インドを旅したような、そんな雰囲気が味わえます。
場所はこちら↓






