【松山市】一汁三菜、夜カフェができる道後の「haru」。こだわった料理と器がとっても素敵。

2024年3月にオープンしたカフェ&ダイニングのお店「haru」さんに行ってきました。夜はアラカルトもありますが、夜ランチが楽しめる珍しいカフェ!

オープンイメージ
道後に「haru」というカフェ&ダイニングのお店がオープンしていました。 https://www.instag …


カウンター7席、2人掛けテーブル2席、4人掛けテーブル1席、6人掛けテーブル1席がありました。広々としてアットホームな雰囲気。昼はいつもお客さんがいっぱいなので、夜も予約して行きました。週末だったので席がどんどん埋まっていましたが、カウンターなどはあいていたので夜は狙い目かも。ただ、夜ランチは数量限定だそうなので、予約推奨です。

2025年7月から、夜ランチはAランチとBランチどちらも注文でき、しかもご飯も白米、雑穀米のどちらかが選べるようになっていました。私が行った時はAもBも選べましたが、白米のみでした。

メインはエビマヨ&れんこんマヨにしました。

濃厚でご飯が進む味付けです。明太サラダスパ付きでした。どちらもしっかりした味付けで美味しい。厚揚げと新玉ねぎの卵とじ、味噌汁と、一汁三菜でバランスが良く、毎日でも食べたい定食です。ミニグラタンは豆腐とほうれん草。

こちらも素材から察するに淡白そうな味かと思ったらしっかりした味付けでとっても美味しかったです。家庭的なメニューですが、家では再現が難しそうな、手が込んだ味付けです。人気があるのも納得です。ドリンクもついています。さくらんぼソーダにしました。可愛い~!爽やかで美味しかったです。

気になったいちごのバスクチーズケーキも注文。盛り付けも可愛いし、ほんのりピンクのバスクチーズケーキも可愛い。濃厚でいちごの酸味と甘みのバランスが良いケーキです。

haruさんは使っている器も可愛い!アットホームな雰囲気ですが料理も器もこだわっておられ、とっても居心地の良いお店でした。是非予約して行ってみてくださいね。

場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!