【松山市】道後の春の始まりを告げるお祭り。2025年3月19日〜21日はお湯に感謝する「道後温泉まつり」が開催されます。

道後の春の始まりを告げる恒例の「道後温泉まつり」が2025年3月19日~21日まで開催されます。江戸時代から続く「湯祈祷」(温泉に感謝する神事)が2025年3月19日9時から始まり、それを皮切りに様々な行事が行われます。

【松山市】2024年3月19日〜21日はお湯に感謝する「道後温泉まつり」が開催されます。

また道後温泉本館の保存修理工事が完了し、7年ぶりに本館で祝い餅まきが行われます。2024年は飛鳥乃湯泉からでした。お間違いなきよう!

2025年3月19日

9時から湯神社本殿にて湯祈祷。

湯神社

14時より飛鳥乃湯泉中庭にてブラスバンド演奏や、18時に商店街アーケード内から
道後温泉本館まで道後温泉おどりがあります。祝い餅まきは道後温泉本館北側2階から、14時45分からと16時45分からの2回、開催される予定です。15時は放生園で長寿餅つきがあります。

2025年3月20日

この日は春分の日なのでたくさんの人が道後に来られそう。商店街アーケード内が1日中賑やかです!12時半から女みこしかきくらべパレード、16時40分から八百八狸道後サンバ、18時から道後温泉おどりがあります。この日も14時45分からと16時45分からの2回祝い餅まきがあります。

道後温泉本館

2025年3月21日

観光会館前で13時半より道後湯之町からころ俳句大会があります。この日も14時45分からと16時45分からの2回祝い餅まきがあります。

2025年3月19日~21日

放生園東側で9時から道後露天市があります。詳細は松山市ホームページをご覧ください。暖かくなってきて、過ごしやすい季節。外でのイベントが増えています。道後は桜も綺麗なので、是非散策してみてくださいね。

場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!