【松山市】幸せになるお菓子がたくさん。2024年10月にオープンしたばかりの「ayano.ya」さんに行ってきました。
2024年10月に、エディオン松山本店の近くにオープンしたお菓子屋さん「ayano.ya」さんに行ってきました。
一軒家風のお店。駐車場は3台停められるように整備してあり、敷地は広いので停めやすくて安心。
店内にはお菓子がいっぱい。この日は平日の13時過ぎに行き、先客もあり。店主さんがおひとりで製造と接客をされていると伺っていたのですが、お菓子がまだこんなに。
でも店主さんは「今日は少なくてすみません」と仰られていて、オープンしてすぐはもっと選べるみたいです。ただ、オープンして以来とっても人気で、週末はすぐに売れてしまうみたい。平日の早い時間が狙い目!
焼き菓子やクッキーが中心。スコーンやマフィンは常にあり、時期によってフィリングや中に入っているものが変わったりするみたい!手土産やプレゼントにしても可愛いし、1つから購入できるので自分へのおやつにもぴったり。
帰るまでに我慢できなかった「和紅茶とホワイトチョコのビスコッティ」。愛媛県松野町の和紅茶を使っているそうです。食べた瞬間紅茶の香りがふわっと香ります。ビスコッティは堅焼きクッキーですが、「ayano.ya」さんのビスコッティは卵をふわふわに泡立てて作られているからか、硬さはあるけどしっとりしているんです!ビスコッティでは初めての食感!しっとりと歯ごたえのあるビスコッティは癖になる!ホワイトチョコも入っているということですが、ほんのりとした甘さで何個でも食べられてしまいます。
ブッセはフォルムに一目惚れしました。マリトッツォみたいで可愛い。今回はプレーンにしましたが、バナナ味もありました。
ふわっふわの軽い生地は卵と砂糖と粉だけだそうです。生クリームもたっぷりで幸せになります。
ヴィクトリアケーキはノーマルのものと、桂花金萱茶(けいかきんせんちゃ)という台湾産の紅茶を使ったものがあったので、珍しい桂花金萱茶のヴィクトリアケーキを。
こちらもしっとりとしてクリームと生地に一体感があって贅沢で美味しい!キンモクセイのような、でも大きく主張しないふわっとした香りが立ち、自家製バタークリームの歯触りが良い美味しいケーキでした。きめ細かい生地なのに軽く、不思議な食感。桂花金萱茶は茶葉がなくなり次第終了だそうなので、気になる方はお早めに。(なくなっていたらごめんなさい。でもノーマルも絶対美味しい。)
マフィンも見た目に一目惚れ!上にあられ糖という白いザクザクしたお砂糖がかかっています。ただ甘すぎることもなく、ただただ食感が楽しい。こちらも何個でも食べられてしまうお菓子。軽く温めても美味しいかも。乳製品不使用の豆乳マフィンもありました。
スコーンは2種類選べなくて「いちじくのスコーン」と「塩バターキャラメルのスコーン」を購入。
お皿にとった時硬そう?と思ったけど、生地はサクッ、ホロッとほどけてびっくり。しっかり層になっていて食べやすくて、リベイクするとさらに美味しかったです。どちらのスコーンも控えめにまとわれているお砂糖でほんのり甘く、おやつにぴったり。どちらも好みすぎて、両方買ってよかったと思いました。
今回購入したお菓子、全てリピートしたい美味しさでした。他にもクッキーなどもあり、まだまだ食べてみたいお菓子がたくさん。とにかく「ayano.ya」さんのお菓子は、おやつにぴったりな甘さですが嫌味のない控えめな甘さで、生地もクリームも手間暇かけて作られているんだなというのがよくわかる口溶けの良さ。迷ったらとりあえず買って、後悔なし。ファンになること間違いなしです。
場所はこちら↓