【松山市】銀天街入口の解体現場はどうなった?明屋書店松山本店の閉店後の今は?見に行ってきました。

大街道と銀天街の入り口が、2022年9月頃解体されていると以前号外NET中予でご紹介しましたが…

銀天街入口
大街道と銀天街の入口のところのビルが、解体されていました。 一等地のビルの解体、今後の動きがかなり気になります …

再び今どうなっているか見に行ってみました。

銀天街

銀天街

なんと!コインパーキングになっていました。

銀天街

銀天街

大変便利がいい場所ということもあり、平日昼間、満車状態でした。以前ビルだったので、また何か建物が建つかなと思っていましたが…交通量の多いところなので大きな重機が出入りしたり足場を組むのは大変なのかなと思いました。

場所はこちら↓

また、2022年2月に惜しまれつつ閉店した「明屋書店 松山本店」。

明屋書店松山本店外観
松山のマチナカの大きな本屋さんが2店舗、閉店・移転します。 「明屋書店 松山本店」 銀天街のアーケード内にある …

こちらの前を通ると…

明屋書店本店跡

明屋書店松山本店解体現場

解体工事が始まっていました。

明屋書店本店跡

建物が建って75年ということで老朽化が著しかったための解体です。敷地が手狭であったことで、明屋書店は建て替えではなく閉店となりました。本社の機能は「明屋書店 中央通り店」に移転しており、「明屋書店 中央通り店」は2022年3月に「新中央通り店」としてリニューアルオープンしています。

こちらの建物は銀天街のアーケード街に面しています。再び建物が建つのか、またしてもコインパーキングになるのか…。賑わいの創出になると嬉しいですね。

場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!