【松前町】ミシュラン星付きのお蕎麦屋さん「いよ翁」で数量限定メニューをいただきました。
ミシュランに掲載された人気名店「いよ翁」に行ってきました。
北伊予駅と南伊予駅の間、伊予神社の東側にお店があります。周辺は田畑や住宅に囲まれ、看板も目立つものではないので知らないと通り過ぎてしまうかも。
↓「いよ翁」駐車場から見渡した周辺
駐車場は広いですが、平日のオープン直後で既に7〜8台の車が。外に椅子もいくつか。オープン直後だったので入ることができましたが、待つこともありそうです。
玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えます。
席はカウンター、テーブル、座敷があります。
窓が大きく明るい日差しが入ってきて、とても素敵な内観。窓からのどかで四季折々の景色も楽しめます。席数は多くなく、カウンターに3、4人、座敷1卓、テーブル4卓ほど。席の予約はできませんが、限定メニューの取り置きはできます。取り置きができても、席への案内は来店順です。
子ども椅子もありました。メニューはこちら↓
数量限定の「昼のおきまり」を取り置きしてもらい、注文しました♪他にも季節やその日だけのメニューもあるようです。
テイクアウトも。年越しそばやお中元、手土産にも喜ばれそうです。
↓「お昼のおきまり」
蕎麦がツルツル、ツヤツヤ!白目で細打ちの二八蕎麦。お店の石臼で挽いて蕎麦をうっていらっしゃるとか。蕎麦殻ごと挽いていないからこんなに真っ白、艶々なんでしょうか?
お蕎麦がのびるので先に召し上がってくださいとお店の方に言われました。一番美味しく食べられるタイミングで出してくださいます。香りも良く、コシがあって、一枚ペロリと食べられます。そして蕎麦のあとに前菜をいただきました。
黒いプレートにのっているのが、新玉ねぎの甘酢漬け、青菜と蕎麦の実の白和え、きんぴらごぼう、翁の煮卵、いよ翁特製鴨ロース、焼き味噌、いよ翁手作り佃煮。別皿に長芋のはさみ揚げ。お蕎麦ももちろん美味しいのですが、この前菜も食べる価値あり!一品一品手が込んでいて、どれも美味しかったです。特に長芋のはさみ揚げはサクサクのホロホロ、鴨ロースはしっとり柔らかでした。個人的に新玉ねぎの甘酢漬けが箸休めに本当に美味しかったです。こちらの前菜は定期的にメニューが変わるので、いよ翁のInstagramでチェックしてみてください。
砥部焼に入った蕎麦湯もいただけました。雑味がなく、蕎麦湯はあまり得意でない私も美味しく頂けました。
デザートで杏仁豆腐も。これも新食感、とろとろでクセがなく、ミルクプリンのようでした。
ミシュラン星付きのお蕎麦がリーズナブルに食べられる上品なお店。2013年に鶴瓶さんが完全プライベートで来店する、知る人ぞ知る名店です。自分へのご褒美にいかがですか?
場所はこちら↓