【松山市】市花のツバキがそろそろ見頃。松山市内各所でつばきフェスティバルが開催されます。各所イベントを紹介します!

1月下旬から3月末まで、松山市の市花である椿が見頃を迎えます。

松山市の市花、椿

その期間を「つばきフェスティバル2020」として、市内各所でつばきに関する様々な催しが開催される予定です。

①1月28日(火)10時から飛鳥乃湯で、資生堂協定事業の椿美人フェア

入浴者に資生堂TSUBAKIのサンプルプレゼント。ハンドマッサージの体験会などもあるそう。2階大広間休憩室を利用した人は学生の手作り菓子もプレゼント!それぞれ数に限りがあるそうなのでお早めに!

飛鳥乃湯

飛鳥乃湯の場所はこちら↓

②まつやまRe・再来館で申込不要イベント。

2月1日(土)から29日(土)まで、ぬりえや釣りゲームがつばきバージョンになります。2月28日(金)、29日(土)の10時〜11時30分、13時〜15時30分はツバキの咲く早春をイメージした香り付きバスボムが作れるそうです。

2月6日(木)10時30分からツバキを知り、つばき茶を楽しむイベントも開催されます。こちらははがきかFAXかメールにて参加者全員の氏名、年齢、郵便番号、住所、電話番号、つばき茶のイベントに参加の旨を連絡する要申し込みイベントです。まつやまRe・再来館のお問い合わせから申し込みしてください。

まつやまRe・再来館の場所はこちら↓

③第44回伊予つばき名花展

2月10日(月)から16日(日)まで萬翠荘でツバキの鉢物、切り絵、絵画などが展示されています。期間中つばきを題材にした俳句を募集し最終日に表彰するそうです。

萬翠荘

萬翠荘の場所はこちら↓

④第23回松山城二ノ丸つばき名花展

3月9日(月)から15日(日)ツバキ鉢物、切り花、絵画などを展示。愛媛のツバキ苗木の販売もあるそうです。

二ノ丸の場所はこちら↓

他にも松山総合公園の椿園を専門家と散策するイベントや、伊予つばき協会の案内で道後温泉地区のつばきの名所を散策するイベントも予定されています。詳細は松山市広報誌などをご覧ください!

つばきは松山市内の至る所に咲き誇る大切な地域資源。これを機に改めて松山市民として市花を認識することで、松山市やつばきに愛着がわくのでは。これから見頃を迎えるつばき、少し意識して街歩きを楽しんでください!

(さこ)

2020/01/27 07:15 2020/01/27 07:15
さこ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集